採集日記

採集日記

FITことはじめ 4 −2011九酔渓 3−

2011年に九酔渓で行ったFIT調査報告の3回目です。 7回目の回収にあたる7月29日には27種42個体が入っていました。 ノコギリクワガタ、ナガチャコガネ、ヒメアシナガコガネ、スジコガネ、スジヒゲコメツキダマシ、ホソツヤケシコメツキ、クリ...
採集日記

FITことはじめ 3 −2011九酔渓 その2−

2011年に九酔渓で行ったFIT調査報告の2回目です。 採集記録を続ける前に、「FITことはじめ2」を見た科博の野村さんから、「FITの設置位置についての記録も取っておくべき」とのご教示がありましたので、改めて、そのことを説明しておきます。...
採集日記

FITことはじめ 2 −2011九酔渓 その1−

2011年はほぼFITで始まり、FITで終わった年でした。 前回、「久留米高良山での草掃き採集とFITことはじめ」で紹介した、地元久留米市高良山に加え、大分県の九重黒岳にも設置し、その道筋の途中に当たる九重町九酔渓にもFITを設置しました。...
採集日記

久留米市高良山の草掃き採集とFITことはじめ

いつまでも暖かくならない2011年の春は、それでも4月の声を聞いて、多少春めいてきました。 4月1日、昨年、大阪のハナノミ屋でコメツキダマシ屋の畑山氏から、見本をいただいていたつり下げ式FITを、6つも新調したこともあり、なんとか試してみた...
採集日記

島原半島再発見2

一昨年(2009年)の3月末、長崎県のレッドデータブック見直しに伴って、島原半島に分布する甲虫類を見に出かけ、島原半島再発見1として報告しました。 今回、ほぼ同じ3月26日(2011年)に、再び、島原半島を訪ねてきたので島原半島再発見2とし...
採集日記

長崎昆総会と阿比留さん採集の彦山産甲虫(その2)

帰宅してから、預かった長崎市産のタトウを開いてみると、これが思ったより多量の甲虫が含まれていた。 本腰を入れて長い時間かかって同定をし、次のような事が解った。以下の内容は、そう遠くないうちに、長崎昆の会誌「こがねむし」に、阿比留さんと一緒に...
採集日記

長崎昆総会と阿比留さん採集の彦山産甲虫(その1)

外出先から戻ってくると、長崎の阿比留さんから電話があったという。 後日、連絡すると、「また、長崎の虫の同定を頼む」とのこと。 昨年の同じ頃、2009年の秋から2010年の早春に、長崎市白木町の自宅から歩いて登れる彦山周辺で採集された虫の同定...
採集日記

第32回九州虫屋連絡会と前後の山行き(冬の熊群山と瀬の本高原)

2010年12月11日(土)大分県九重町湯坪温泉の民宿日向で、例年のように第32回九州虫屋連絡会が開催された。 前夜から雨模様だったが、昼過ぎから天気も回復するとの予報を得て、仕事仲間の祝さんを誘い、会の前に山行きを計画した。 前年から、何...
採集日記

梅雨の晴れ間の瀬の本高原(その2 植樹草地編)

−やっとクロカメノコ− 弁当を食べ終わると、少し大きめを持ってきたつもりの水筒のお茶が切れかけています。さすがに、蒸し暑い梅雨の晴れ間の採集に汗をかいて、よく飲んだようです。 瀬の本のドライブインまで戻ってお茶を補給することにしました。 自...
採集日記

梅雨の晴れ間の瀬の本高原(その1 草窪地編)

−ルリナガツツハムシがいた!!− 今年の梅雨は、九州ではしっかり降っています。南九州ほどの被害こそ出ていませんが、梅雨入りしてから、怒濤のように降ったり、霧雨が続いたり、とにかく、切れ目がありません。 それが、この3日ほど、梅雨の晴れ間が広...