imasakas

虫と人の情報

第十四回吉野ヶ里虫の会

今年の「吉野ヶ里虫の会」は、2020年1月25日に開催され、令和と元号が変わってから初めての新年会となりました。 今年はこの会を毎年紹介されている今坂さんが欠席(病欠)されたので、ピンチヒッターで昨年より幹事を仰せつかった松尾(長崎)が特派...
採集日記

2020年久留米の春

2月以降のコロナバイオレンスにより、自宅に閉じこもりっきりの方も多いと思います。私の方は、それ以前、昨年の8月からの長い長い閉じこもり療養で、半年以上に渡って続けてきた治療が3月中旬になってやっと終わり、長い越冬から目覚めた心持ちで、啓蟄を...
採集日記

甑島(夏)に5人の虫屋が集まりました 2

第2回甑島調査(夏)の4回目で最終回、下甑島6月28日の続きです。 尾岳の後は、西岸沿いの林道を南下し、林の状態を見ながら瀬々野浦付近、片野浦付近を経由して手打に戻ります。 手打のスーパーが午後5時に閉まるので、少し早いですが、夕食分の弁当...
採集日記

甑島(夏)に5人の虫屋が集まりました 1

第2回甑島調査(夏)の3回目、上甑島6月26日の続きです。 里の農道の後は、5時を回っていましたが、市の浦に出かけました。 〇市の浦 46種(*6種) 6月26日から27日 前回同様、湿地の中にベイトトラップを仕掛け、林縁の立木にライトFI...
採集日記

甑島(夏)はハイブリッド?の島 2

第2回甑島調査(夏)の、上甑島6月25日の続きです。 〇牧の辻段(土砂崩れ跡) 87種(*9種) 6月25日から27日 遠目木山の後は、夕方近くなったこともあり、急ぎ、あと何カ所かライトFITを設置することにしました。 まず、遠目木山の林道...
採集日記

甑島(夏)はハイブリッド?の島 1

2019年春に引き続き、久留米昆蟲研究會甑島調査の第2回目(夏)は、2019年6月25日から7月1日まで出かけました。 今回は6月25日から6月28日まで、今坂と國分さんの2人で上甑島で調査し、その後下甑島に移動して、6月28日から7月1日...
虫と人の情報

KORASANA 92号が発行されました

久留米昆蟲研究會より会誌 KORASANA 92号が12月20日に発行されました。 今回も200ページ超えの総頁226ページです。 90号、 91号と合わせて、2019年度は会誌3冊 計664ページの報告を掲載できました。 事務局では希望さ...
虫と人の情報

いつも暖かかった森本先生

いつも暖かかった森本先生 城戸克弥 9月3日の午後、九州大学総合研究博物館(以下博物館と略記)の部屋で丸山宗利先生と雑談をしていた。話が終わり先生は部屋を出られたが間もなく戻ってこられ、「森本先生の御子息から先生が亡くなられたと連絡がありま...
虫と人の情報

「あ!、それワシの。」

現在は沖縄本島に在住の楠井善久さんからも、森本先生への追悼文が届きましたので、掲載させていただきます。 「あ!、それワシの。」 虫屋から「お前は採集地に住んでいる」とのにくにくしい言われ方を よく聞かされますが、そのとうりです。 内地の情報...
虫と人の情報

ヒメゾウムシの研究を支えて下さった森本先生

今坂が森本先生の追悼文を準備していた先日、ヒメゾウムシ科の権威 吉原一美博士からヒメゾウムシの分布のことで問い合わせがあった。 吾が師 森本 桂先生に教えていただいたこと 私が「先生の追悼文を用意しているので、よかったら貴兄も書かれませんか...