imasakas

採集日記

壱岐の調査 その3 山地編

最後に、壱岐の数少ない山地での採集の様子をお知らせします。また、今までの総括として、採集場所の概念図を示しておきます。 (採集地地図) その1, 2で説明した順にナンバーを付けています。 その1 海岸編①錦浜②筒城浜③清石浜④串山海水浴場⑤...
虫と人の情報

松永善明氏のお葬式

6月30日早朝、電話のベルが鳴った。ボーッとしながら電話に出ると、「松永ですけど・・」との女性の声。 「今日午前三時に松永が亡くなりました。」との声で、ようやく事態が飲み込めた。「ご愁傷様です。」と言ったが、後の言葉が出てこない。 しばらく...
採集日記

壱岐の調査 その1 海岸編

6月16日から18日までの3日間、長崎県のRDBのみなおし調査の一環として、壱岐に出かけてきました。 私は、長らく長崎県に住んでおりましたが、壱岐は初めてで、平坦で小さく、イキオサムシ以外にほとんど特産種が知られていないにもかかわらず、いや...
虫と人の情報

「ふんコロ昆虫記」の紹介

かつての同僚、下野さんから、「ふんコロ昆虫記」が送られてきた。 (表紙) パラパラと、めくってみる。 著者は日本産フン虫研究の第一人者、塚本さんを始めとして、先年、発行された「日本産コガネムシ上科図説第1巻 食糞群」の著者、河原さん、その図...
採集日記

草掃き採集 その1

前に、樹幹を箒で掃いて、ビーティングネット上に落とす「幹掃き採集」を紹介しました。同様の発想で、今年は、草を掃いてみようと思い立ちました。 名付けて、「草掃(くさは)き採集」です。 こちらは、普通のビーティングネットを使った採集と、それほど...
最新チェックリスト

日本産ホソカタムシ類のチェックリスト

(ムキヒゲホソカタムシ科とコブゴミムシダマシ科) 今坂正一(2009.5.23作成) 日本産ホソカタムシ類は、近年、ムキヒゲホソカタムシ科とコブゴミムシダマシ科に分割されるなど、かなり多くの変更が相次いでいます。これらの処置は主としてLob...
虫と人の情報

速報!!「日本産ヒラタムシ上科図説第1巻」が発行されました

連休明けの5月10日、平野さんから、待望の「日本産ヒラタムシ上科図説第1巻」が送られてきました。 ちょっと前から、予告されていたこのシリーズがいよいよ発行されたわけです。 (表紙) 第1巻は、ヒメキノコムシ科、ネスイムシ科、チビヒラタムシ科...
採集日記

バケツを使った水没採集 その7-ハネカクシの♂交尾器再考-

<その6の訂正>その6で、ハネカクシの♂交尾器の背面と腹面について書いた。その中で、 「昨年末に虫屋の忘年会をした際に、九大のハネカクシのプロ、丸山さんにこの点を確認したところ、側片が付いている側が背面、とのご教示を得た。」と書いたところ、...
最新チェックリスト

日本産ハンミョウ科チェックリスト

今坂正一・堀 道雄 (2009. 3. 18作成) 以下のチェックリストは、芦田 久(2007)ハンミョウの分類. 昆虫と自然, 42(8): 5-8. をベースにして、今坂が編集し、堀さんに監修・追加訂正して頂いて作成したものです。 また...
採集日記

バケツを使った水没採集 その6 -春一番はオオズカタホソ-

長い冬の間、流れのハネカクシはどこで冬を過ごしているのだろう、と思いながら、とうとう、腰が上がらなかった。 黒岳は道が凍結しているだろうし、近くの寒水川でも川に流れ落葉が無いのは、目に見えている。 グズグズしながら、♂交尾器を取り出して標本...