最新チェックリスト 日本産ジョウカイボン科チェックリスト070512 日本産ジョウカイボン科甲虫は、1989年発行の九大総目録には23属93種2亜種が掲載されていた。その後、Nakane & Makino (1989〜1990)を皮切りにして、Takakura (1989)、Ishida (1989)、Tak... 2007.05.12 最新チェックリスト
採集日記 幹掃き採集 その2 2007年5月2日に、前回と同じ長崎県多良山系の轟の滝付近に再び幹掃き採集に出かけました。 前回と比較して、大分、春が進行しており、葉上にも虫が多く見られました。前日雨が降っていたこともあり、樹幹は前回のように乾燥してなくて、適度な湿り気が... 2007.05.03 採集日記
虫と人の情報 日本産カミキリムシ科の改訂 2007年2月に発行された「大林延夫・新里達也編(2007)日本産カミキリムシ. 818pp. 東海大学出版会.」により、10余年ぶりに日本産カミキリムシ科について大きな改訂が行われました。 そのうち、使用者の便を考えて、九大昆虫総目録(1... 2007.04.21 虫と人の情報
採集日記 幹掃(みきは)き採集 神奈川の松原さんから、メツブテントウ類はシイ・カシ類の樹幹で生活しているとの情報が寄せられました。佐賀の廣川さんからは、樹幹や枯れ木、朽ち木の表面で生活する種の採集には、その表面を箒様のもので掃いて、ビーティングネットに落とせば良いと教わり... 2007.04.11 採集日記
虫と人の情報 講演要旨:九州山口・甲虫物語 2007. 3. 3 第6回山口むしの会総会において、山口県の甲虫相について以下のような講演を行ってきました。 私は、長崎県島原市の出身で、20年ほど、地元の島原半島と、となりの山塊である多良山系で甲虫を採集して調べて来ました。 この写真は... 2007.04.05 虫と人の情報
虫と人の情報 デジカメでの顕微鏡写真 最近のデジカメでは、普通の実体顕微鏡で、特に機材が無くても顕微鏡写真が簡単に撮れます。 単に顕微鏡の接眼部にデジカメを押し当てて撮るだけですが、一番大事なことは、デジカメのレンズの口径と顕微鏡の接眼レンズの口径の関係のようです。口径がまった... 2007.04.05 虫と人の情報
最新チェックリスト 日本産ジョウカイボン科チェックリスト070706 日本産ジョウカイボン科甲虫は、1989年発行の九大総目録には23属93種2亜種が掲載されていた。その後、Nakane & Makino (1989〜1990)を皮切りにして、Takakura (1989)、Ishida (1989)、Tak... 2007.03.29 最新チェックリスト
採集日記 アオハムシダマシ属をめぐって(その2) 大学卒業間際、沖縄が本土復帰になり、手ぐすねを引いていたカミキリ屋は我先に琉球列島を目指した。 これに遅れじと、早春から石垣島を皮切りに琉球列島を北上した。 沖縄本島の北部では与那覇岳の伐採地まで、急傾斜の悪路を伐採トラックの荷台に便乗して... 2007.03.27 採集日記
最新チェックリスト 日本産ジョウカイボン科チェックリスト 日本産ジョウカイボン科甲虫は、1989年発行の九大総目録には23属93種2亜種が掲載されていた。その後、Nakane & Makino (1989〜1990)を皮切りにして、Takakura (1989)、Ishida (1989)、Tak... 2007.03.25 最新チェックリスト
虫と人の情報 2007年久留米昆蟲研究會総会ご案内 事務局 荒巻健二 本会2007年(平成19年)総会を下記の通り開催します。例年同様、会場の勤労青少年ホームの桜も、満開に近いとも考えられます。花見がてら是非ご参加下さい。 2007年総会期日:2007年3月25日 日曜日午前10:00 〜1... 2007.03.12 虫と人の情報