虫と人の情報

虫と人の情報

第九回吉野ヶ里虫の会

今年(2015年)の第九回吉野ヶ里虫の会は、1月31日(土)夕刻より吉野ヶ里温泉卑弥呼の湯で開催されました。 私の方は、自宅から車で約40分なので、午後3時頃より会場へ向かいました。 卑弥呼の湯の看板 ホテルのチェックインをして、温泉に向か...
虫と人の情報

阿比留巨人さんとの出会いとお別れ2

10年ほどブランクがあったが、2011年に阿比留さんから電話があり、「また、長崎の虫の同定を頼む」とのこと。 阿比留さんは、2009年に心臓病で手術を受けられたそうである。そのリハビリもあり、連日、長崎市白木町の自宅から歩いて登れる彦山周辺...
虫と人の情報

阿比留巨人さんとの出会いとお別れ1

2015年1月25日、阿比留巨人(あびる・のりと)さんが逝去された。1月20日に86歳の誕生日を迎えられた直後だった。 阿比留さんと出会ったのは35年ほど前になる。長崎の虫仲間である野田さんの、歯科医仲間の阿比留さんを紹介され、一緒に、マレ...
虫と人の情報

「大雪山昆虫誌」の発行

2014年8月に北海道自然史研究会より、「大雪山昆虫誌」が発行された。 著者は、長年、大雪山国立公園層雲峡博物館館長を務められた保田信紀(やすだ・のぶき)氏である。 保田氏からは、ずいぶん前に、ジョウカイボン類の同定を依頼されたことが有り、...
虫と人の情報

広島県昆虫誌(改訂増補版)の発行2

前書きにも書かれているが、初版・広島県昆虫誌は、比婆科学教育振興会の50周年記念として1997年11月に発行されている。2分冊総ページ1330ページの当時でもすごい量と質を誇り、30目409科7039種の広島県産昆虫が記録されている。 広島...
虫と人の情報

広島県昆虫誌(改訂増補版)の発行1

10年にわたって、データ入力などのお手伝いをしてきた広島県昆虫誌(改訂増補版)が、2014年3月末にようやく中村慎吾博士によって発行され、6月末に手元に届いた。 届いたのはかなりの厚みのあるダンボール箱1箱で、開けると、ビックリ!!電話帳ば...
虫と人の情報

紛れ種3種にご注意

1. コバネアシベセスジハネカクシ 吉野ヶ里虫の会で、矢代さんから預かった再同定標本は河川で得られたものでした。 私はそれをルイスセスジハネカクシ Anotylus lewisius (Sharp)として報告してしておいたのですが、「河川敷...
虫と人の情報

第八回吉野ヶ里虫の会

夕刻より吉野ヶ里温泉卑弥呼の湯で、恒例の吉野ヶ里虫の会第八回が行われました。 この日は午後より、福岡県RDB原稿作成のため甲虫担当の3人で会議をし3時半に終了、急いで会場の吉野ヶ里温泉に向かいました。 吉野ヶ里温泉卑弥呼の湯は佐賀県三養基郡...
虫と人の情報

広島県旧吉和村で採集した甲虫類3

広島県旧吉和村で採集した甲虫類3 ホソカミキリ科からキクイムシ科までです。DISTENIIDAE ホソカミキリ科574. Distenia gracilis gracilis (Blessig) ホソカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓...
虫と人の情報

広島県旧吉和村で採集した甲虫類2

広島県旧吉和村で採集した甲虫類2 コメツキダマシ科からゴミムシダマシ科までです。 281. Yukoana carinicollis (Lewis) ヘリムネマメコメツキ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988...