広島県旧吉和村で採集した甲虫類3

広島県旧吉和村で採集した甲虫類3 ホソカミキリ科からキクイムシ科までです。
DISTENIIDAE ホソカミキリ科
574. Distenia gracilis gracilis (Blessig) ホソカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 灯火に飛来した.

CERAMBYCIDAE カミキリムシ科
575. Anoploderomorpha excavata (Bates) ミヤマクロハナカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 7exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 同, 3exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; , 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; ノリウツギなどの花上に多数が集まっていた.
576. Stictoleptura pyrrha (Bates) ヒメアカハナカミキリ (S, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; ノリウツギの花上で見られたが, 少なかった.
577. Dinoptera minuta (Bebler) ヒナルリハナカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 4exs. 23. V. 1988; 同, 3exs. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 8. VI. 2012 (FIT); 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 25. V. 1988; カエデなどの花上に多かった.
578. Gaurotes doris Bates カラカネハナカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 花上で見られた.
579. Alosterna chalybeella (BATES) チビハナカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 24. V. 1988; 花上で見られた.
580. Idiostrangalia contoracta (Bates) ミヤマホソハナカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 5exs. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 4exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 花上に多かった.
581. Japanostrangalia dentatipennis (Pic) ヒゲジロハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 花上に多かった. 九州に多い触角先端まで黒い個体が多かった.
582. Judolia japonica (Tamanuki) ヤマトキモンハナカミキリ (E, 他) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; ノリウツギの花上で見られた.
583. Kanekoa azumensis (Matsushita et Tamanuki) ミヤマルリハナカミキリ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; カエデ花上で見られた.
584. Lemula decipiens Bates キバネニセハムシハナカミキリ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 31. V. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; カエデ花上に多かった.
585. Lemula nishimurai Seki アカイロニセハムシハナカミキリ (S, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 5exs. 23. V. 1988; 同, 5exs. 24. V. 1988; あまり多い種ではないが, 当地ではカエデ花上に多かった.
586. Lemula rufithorax Pic ピックニセハムシハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 23. V. 1988; 同, 4exs. 24. V. 1988; 中津谷渓谷, 19exs. 23. V. 1988; 同, 27exs. 24. V. 1988; カエデ花上に多かった.
587. Leptura dimorpha Bates ムネアカクロハナカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 花上で見られた.
588. Pedostrangalia femoralis (Motschulsky) カタキハナカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 花上で見られたが少ない.
589. Leptura ochraceofasciata ochraceofasciata (Motschulsky) ヨツスジハナカミキリ (U, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 11exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 18. VII. 1989; ノリウツギの花上に多かった.
590. Nakanea vicaria (Bates) フタスジハナカミキリ (A, 他) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; ノリウツギの花上で見られた.
591. Pseudosieversia shikokensis Hayashi シコクヒメコブハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; カツラの大木の樹幹に見られた. 中津谷?十方山詣での1つの目標になった種.
592. Leptostrangalia hosohana (Ohbayashi) ホソハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 花上で見られた.
593. Parastrangalis nymphula (Bates) ニンフホソハナカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 3exs. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 3exs. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 18. VII. 1989; ノリウツギなどの花上に多かった.
594. Parastrangalis shikokensis (Matsushita) タテジマホソハナカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 12exs. 26. VII. 1988; 同, 7exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 7exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; ノリウツギなどの花上に多かった.
595. Pidonia aegrota aegrota (Bates) チャイロヒメハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 3exs. 18. VII. 1989; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 18. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 2exs. 31. V. 2012; 同, 2exs. 4. VI. 2012; カエデなど様々な花上に多かった.
596. Pidonia amentata amentata (Bates) セスジヒメハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 7exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 3exs. 23. V. 1988; 同, 5exs. 24. V. 1988; カエデなど様々な花上に見られた.
597. Pidonia approximata Kuboki トサヒメハナカミキリ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 8exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 様々な花上に見られた.
598. Pidonia discoidalis Pic キベリクロヒメハナカミキリ (T, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 2exs. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 様々な花上に見られた.
599. Pidonia falcata Kuboki サイゴクヒメハナカミキリ (I2, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012 (FIT); 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; 花上に見られたが少なかった.
600. Pidonia grallatrix (Bates) オオヒメハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 様々な花上に見られた.
601. Pidonia puziloi (Solsky) フタオビヒメハナカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 7exs. 23. V. 1988; 同, 2exs. 24. V. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 3exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 2exs. 31. V. 2012; 同, 2exs. 4. VI. 2012; カエデなど様々な花上に多かった.
602. Pidonia signifera (Bates) ナガバヒメハナカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 5exs. 23. V. 1988; 同, 12exs. 24. V. 1988; 同, 2exs. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 25. V. 1988; カエデなど様々な花上に多かった.
603. Pidonia simillima Ohbayashi et Hayashi ニセヨコモンヒメハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 24. V. 1988; 同, 7exs. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 18. VII. 1989; 同, 6exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 6exs. 23. V. 1988; 同, 7exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 同, 14exs. 4. VI. 2012; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; カエデなど様々な花上に多かった.
604. Pseudalosterna misella (Bates) チャボハナカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; ノリウツギの花上で見られた.
605. Stenocorus caeruleipennis (Bates) フタコブルリハナカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; ミズキの花上で見られた.
606. Strangalomorpha tenuis aenescens Bates アオバホソハナカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 4exs. 4. VI. 2012; 様々な花上に見られた.
607. Necydalis solida Bates オオホソコバネカミキリ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; 伐採地脇の立ち枯れに来ていたものを採集した.
608. Stenodryas clavigera clavigera Bates アメイロカミキリ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; クリの花上で見られた.
609. Stenhomalus takaosanus Ohbayashi タカオメダカカミキリ (E, 他) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 葉上で見られた. 県内では吉和村とその周辺で記録されている.
610. Chloridolum viride (Thomson) ミドリカミキリ (A, 他, 庄原) 花原, 1ex. 28. VI. 1988; 花上で見られた.
611. Phymatodes maaki (Kraatz) アカネカミキリ (A, 他) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 花上で見られた.
612. Chlorophorus japonicus (Chevrolat) エグリトラカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 3exs. 26. VII. 1988; 様々な花上に多かった.
613. Clytus melaenus Bates シラケトラカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 花上で見られた.
614. Demonax transilis Bates トゲヒゲトラカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 3exs. 4. VI. 2012; 様々な花上に多かった.
615. Epiclytus yokoyamai (Kano) ヨコヤマトラカミキリ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 林縁のヤブデマリの花に飛来した. 大学時代に伯耆大山で採集して以来, 42年ぶりの採集で嬉しかった.
616. Hayashiclytus acutivittis inscriptus (Bates) カンボウトラカミキリ (F, 他) 十方山林道, 2exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; ミズキとノリウツギの花上で見られた.
617. Rhaphuma diminuta diminuta (Bates) ヒメクロトラカミキリ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 花上で見られた.
618. Xylotrechus cuneipennis (Kraatz) ウスイロトラカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 花上で見られた.
619. Xylotrechus emaciatus Bates ニイジマトラカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
620. Anaglypus matsushitai Hayashi マツシタトラカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 4exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花上で見られた.
621. Anaglypus subfasciatus Pic スギノアカネトラカミキリ (E, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; ヨコヤマトラカミキリと同じ, ヤブデマリの花に飛来した. スギの害虫と言われている割に採集されることは少ない.
622. Paraclytus excultus Bates シロトラカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 2exs. 4. VI. 2012; 同, 1ex. 8. VI. 2012 (FIT); 花上に見られた.
623. Purpuricenus temminckii (Buerin-Meneville) ベニカミキリ (C, 他, 庄原) 花原, 3exs. 1. VII. 1992; 林縁を飛翔していた.
624. Mesosa hirsuta hirsuta Bates カタシロゴマフカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
625. Mesosa longipennis Bates ナガゴマフカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
626. Asaperda agapanthina Bates シナノクロフカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 山地性で, 枯れ枝に見られた.
627. Asaperda rufipes rufipes Bates キクスイモドキカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
628. Sybra subfasciata subfasciata (Bates) シロオビチビカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
629. Sybra unifasciata Fujimura ヒトオビチビカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 本種も山地性で, 枯れ枝に見られるが, 少ない.
630. Pseudocalamobius japonicus (Bates) ドウボソカミキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 細い枯れ枝に見られた.
631. Pterolophia castaneivora Ohbayashi et Hayashi クリサビカミキリ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
632. Pterolophia caudata caudata (Bates) トガリシロオビサビカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. VII. 1992; もみのき森林公園, 2exs. 25. VII. 1988; フジ枯れヅルに見られた.
633. Pterolophia granulata (Motschulsky) アトモンサビカミキリ (A, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
634. Pterolophia leiopodina (Bates) ヒメナガサビカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
635. Pterolophia tsurugiana (Matsushita) エゾサビカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 山地性で低地では見られない.
636. Pterolophia zonata (Bates) アトジロサビカミキリ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; フジ枯れヅルにいる. むしろ低地に多い.
637. Acalolepta fraudatrix fraudatrix (Bates) ビロウドカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 3exs. 25. VII. 1988; 枯れ枝や枯れ葉に見られた.
638. Acalolepta luxuriosa luxuriosa (Bates) センノキカミキリ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 枯れ葉に見られた.
639. Acalolepta sejuncta sejuncta (Bates) ニセビロウドカミキリ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 4exs. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
640. Monochamus subfasciatus subfasciatus (Bates) ヒメヒゲナガカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 26. VII. 1988; もみのき森林公園, 3exs. 25. VII. 1988; 枯れ枝に多かった.
641. Uraecha bimaculata bimaculata Thomson ヤハズカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた.
642. Xenicotela pardalina (Bates) チャボヒゲナガカミキリ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 枯れ枝に多かった.
643. Palimna liturata (Bates) ヒゲナガゴマフカミキリ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝で見つけたが, この個体のみである.
644. Mimectatina divaricata divaricata (Bates) ドイカミキリ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
645. Rhodopina lewisii lewisii (Bates) セミスジコブヒゲカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
646. Arhopaloscelis bifasciatus (Kraatz) フタオビアラゲカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
647. Callapoecus guttatus Bates ゴイシモモブトカミキリ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
648. Exocentrus galloisi Matsushita ガロアケシカミキリ (E, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
649. Exocentrus montilineatus Kusama et Tahira ミヤマケシカミキリ (I2, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた. 県内では庄原市高野町草峠・木地山川, 廿日市市十方(山)林道で記録されている.
650. Epiglenea comes comes Bates ヨツキボシカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; もみのき森林公園, 9exs. 25. VII. 1988; ヌルデの葉上に見られた.
651. Eumecocera trivittata (Breuning) セミスジニセリンゴカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 林縁の葉上をスウィーピングして得た.
652. Eumecocera unicolor (Kano) クロニセリンゴカミキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 林縁の葉上をスウィーピングして得た.
653. Eutetrapha chrysochloris chrysargyrea Bates ハンノオオルリカミキリ (I2, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; ヤシャブシ類の葉上に見られた.
654. Glenea relicta relicta Pascoe シラホシカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 28. VI. 1988; 葉上に見られた.
655. Menesia sulphurata (Bebler) キモンカミキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 11exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
656. Niponostenostola niponensis pterocaryai (Hayashi) チチブニセリンゴカミキリ四国・九州亜種 (I2, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 林縁の葉上をスウィーピングして得た. 従来はコジマベニスジカミキリとして記録されている.
657. Nupserha marginella (Bates) ヘリグロリンゴカミキリ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 林縁を飛翔していた.
658. Pareutetrapha simulans (Bates) ニセシラホシカミキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 3exs. 26. VII. 1988; 葉上に見られた.
659. Saperda tetrastigma Bates ムネモンヤツボシカミキリ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 伐採地の枯れヅルに付いていた.

CHRYSOMELIDAE ハムシ科
660. Zeugophora varipes (Jacoby) アカイロナガハムシ (F, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 葉上に見られた. 県内では庄原市高野町・比和町越原・比婆山で記録されている.
661. Lema cirsicola Chujo ルリクビボソハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 3exs. 25. V. 1988; 林縁のアザミに多かった.
662. Lema cyanella (Linnaeus) ササキクビボソハムシ (C) 花原, 2exs. 25. V. 1988; 草地のアザミで採集した. 本種は一昨年, Matsumura et al. (2011) として報告するまで日本から未知であった. 小型のルリクビボソハムシと混同され, 見過ごされていたものと思われる. 今回標本を再検討して, ようやく, 自身でも24年前に本種を採集していたことに気が付いた. 本州 (愛知・京都), 四国 (愛媛), 九州 (長崎・大分・熊本) などで確認されている. 広島県初記録.
663. Lilioceris lewisi (Jacoby) ルイスクビナガハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 林縁の葉上で見られた.
664. Lilioceris subpolita (Motschulsky) アカクビナガハムシ (E, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 花原, 1ex. 25. V. 1988; サルトリイバラの葉上に見られた.
665. Oulema oryzae (Kuwayama) イネクビボソハムシ (B, 他, 庄原) 花原, 4exs. 25. V. 1988; 川沿いのツルヨシ葉上で見られた.
666. Cryptocephalus aeneoblitus Takizawa ルリツツハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 樹葉上で見られた. 本種と次種は酷似し, ♂交尾器等を確認する必要がある. 九州などでは本種は局地的で少ないが, 当地ではむしろ本種が普通に見られるようである.
667. Cryptocephalus approximatus Baly バラルリツツハムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 樹葉上で見られた. 本種の中にも, 次種と見まごうような肢が黄色い個体が見られる. しかし, 背面は明るいルリ色である.
668. Cryptocephalus fortunatus Baly キアシルリツツハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 樹葉上で見られた. 本種の背面は常に金緑色である.
669. Cryptocephalus nobilis Kraatz ヨツモンクロツツハムシ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 花原, 1ex. 1. VII. 1992; 樹葉上で見られた.
670. Cryptocephalus parvulus Muller セスジツツハムシ (C, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 樹葉上で見られたが, 少ない.
671. Cryptocephalus scitulus Baly カシワツツハムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 1. IX. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 樹葉上に多い.
672. Cryptocephalus signaticeps Baly クロボシツツハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 28. VI. 1988; 樹葉上で見られた.
673. Chlamisus interjectus (Baly) ミズキコブハムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 8. VI. 2012 (FIT); ミズキやヤマボウシ葉上に見られた. フ節を含む肢全体が黒いので, 近縁種と区別できる. 県内では庄原市比和町越原, 神石高原町永野, 安芸太田町滝本で記録されている.
674. Oomorphoides cupreatus (Baly) ドウガネツヤハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 29. IX. 1987; 同, 2exs. 24. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 2exs. 24. V. 1988; 同, 2exs. 27. VI. 1988; 長者原-大向林道, 2exs. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; タラノキ葉上に多い.
675. Oomorphoides nigrocaeruleus (Baly) アオグロツヤハムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 同, 3exs. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; ハリギリ葉上に多い.
676. Oomorphus japanus Jacoby ヒメツヤハムシ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 2exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 23. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 山地林床のフキの仲間に多い. 県内では安芸高田市八千代町土師ダム, 北広島町旧芸北町阿佐山, 安芸太田町三段峡で記録されている.
677. Acrothinium gaschkevitchii gaschkevitchii (Motschulsky) アカガネサルハムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; ブドウ類の葉上に見られた.
678. Basilepta ruficollis (Jacoby) ムネアカサルハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 3exs. 27. VI. 1988; 同, 5exs. 17. VII. 1989; 葉上に見られた.
679. Cleoporus variabilis (Baly) ヒトミヒメサルハムシ (C, 他, 庄原) もみのき森林公園, 3exs. 25. VII. 1988; ハギ類の葉上に見られた.
680. Demotina fasciculata Baly マダラカサハラハムシ (C, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 様々な葉上に多かった.
681. Lypesthes ater (Motschulsky) リンゴコフキハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 3exs. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; クルミ葉上に見られた.
682. Pagria consimile (Baly) ムネアカキバネサルハムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; ハギ類の葉上に見られた.
683. Syneta adamsi Baly カバノキハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 27. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 葉上に見られた.
684. Chrysolina aurichalcea (Mannerheim) ヨモギハムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; ヨモギ葉上に見られた.
685. Chrysomela vigintipunctata (Scopoli) ヤナギハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; ヤナギ葉上に見られた.
686. Gastrolina depressa Baly クルミハムシ (A, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; クルミ葉上に見られた.
687. Gastrolinoides japonicus (Harold) ズグロキハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 葉上に見られた.
688. Gastrophysa atrocyanea Motschulsky コガタルリハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 24. V. 1988; タデ類の葉上に見られた.
689. Gonioctena rubripennis Baly フジハムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; フジ葉上に多かった.
690. Plagiodera versicolora (Laicharting) ヤナギルリハムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 十方山林道, 2exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 24. V. 1988; 同, 3exs. 25. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; ヤナギ葉上に見られた.
691. Agelasa nigriceps Motschulsky キクビアオハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 31. VIII. 1987; 同, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 2exs. 23. V. 1988; 同, 2exs. 24. V. 1988; 同, 2exs. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; サルナシ葉上に見られた.
692. Arthrotus niger Motschulsky ムナグロツヤハムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 23. V. 1988; 同, 5exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 1. IX. 1987; 同, 3exs. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 2exs. 4. VI. 2012; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; 様々な葉上に多かった.
693. Atrachya menetriesi (Faldermann) ウリハムシモドキ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 5exs. 17. VII. 1989; 裸地・草地の葉上に見られた.
694. Aulacophora nigripennis nigripennis Motschulsky クロウリハムシ (B, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 低地では多い種だが, 余り見なかった.
695. Calomicrus cyaneus (Jacoby) ハラグロヒメハムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 葉上に見られた.
696. Calomicrus nobyi Chujo オオルリヒメハムシ (F, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 葉上に見られた. 県内では庄原市高野町で記録されているのみ.
697. Exosoma flaviventre (Motschulsky) キバラヒメハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; ウツギの花に多く集まっていた.
698. Fleutiauxia armata (Baly) クワハムシ (A, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; ヤナギの葉上で見られた.
699. Gallerucida bifasciata Motschulsky イタドリハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; イタドリ葉上に見られた.
700. Hesperomorpha hirsuta (Jacoby) ケブカクロナガハムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 24. V. 1988; 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 3exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 様々な葉上に多かった.
701. Japonitata nigrita (Jacoby) クロセスジハムシ (F, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 葉上に見られるが少ない. 県内では庄原市川西町中川西で記録されている.
702. Liroetis coeruleipennis Weise ルリバネナガハムシ (F, 他, 庄原) 花原, 5exs. 24. V. 1988; 同, 2exs. 25. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; イボタ葉上に多かった.
703. Luperus moorii Baly クロウスバハムシ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; クヌギ葉上に見られた.
704. Pyrrhalta annulicornis (Baly) ブチヒゲケブカハムシ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 9exs. 17. VII. 1989; 葉上に見られた.
705. Pyrrhalta semifulva (Jacoby) アカタデハムシ (A, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; ヤマザクラ葉上に見られた.
706. Pyrrhalta seminigra (Jacoby) カエデハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; イタヤカエデ等の葉上に見られた.
707. Stenoluperus nipponensis (Laboissiere) ヒゲナガウスバハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 様々な葉上に多かった.
708. Altica caerulescens (Baly) ヒメカミナリハムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 9exs. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 24. V. 1988; 花原, 2exs. 28. VI. 1988; 川沿いの草地で葉上に見られた.
709. Altica cirsicola Ohno アザミカミナリハムシ (B, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 3exs. 25. V. 1988; 林縁のアザミに多かった.
710. Altica cyanea (Weber) カミナリハムシ (B, 他, 庄原) 大向, 1ex. 1. IX. 1987 (ライトトラップ); 灯火に飛来した.
711. Altica japonica Ohno キタカミナリハムシ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 川沿いの草地で葉上に見られた.
712. Altica oleracea (Linnaeus) アカバナトビハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 草地のオオマツヨイグサ葉上に見られた.
713. Aphthona perminuta Baly ツブノミハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 25. V. 1988; 林縁のキイチゴ類の葉上に多かった.
714. Aphthona semiviridis Jacoby キアシツブノミハムシ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 31. VIII. 1987; 同, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 29. IX. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 2exs. 31. V. 2012 (FIT); 同, 1ex. 4. VI. 2012; カエデ類やナラ類の葉上で見られる. 最近までツブノミハムシのシノニムとして扱われていたので, 県内では北広島町芸北と, 安芸太田町旧加計町の記録しかない.
715. Aphthonaltica angustata (Baly) ホソルリトビハムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 6exs. 23. V. 1988; 花原, 2exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 25. V. 1988; 女鹿平, 4exs. 31. V. 2012;アケビ類の葉上で見られた.
716. Argopistes unicolor Jacoby クロテントウノミハムシ (J2, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 葉上に見られた. 県内では庄原市高野町, 神石高原町油木で記録されている. 九州では低山地のネズミモチで時折見られる.
717. Argopus punctipennis (Motschulsky) アカイロマルノミハムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 3exs. 4. VI. 2012; 林縁のアザミで見られた.
718. Neocrepidodera obscuritarsis (Motschulsky) オオキイロノミハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 18exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 4exs. 17. VII. 1989; 草地で葉上に見られた.
719. Batophila acutangula Heikertinger ハネナシトビハムシ (A, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 17. VII. 1989; 林縁のキイチゴ類の葉上に見られた. 県内では庄原市本村町・川西町上川西で記録されている.
720. Chaetocnema discreta (Baly) キイチゴトビハムシ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 林縁のクサイチゴ類の葉上に見られた.
721. Hemipyxis flavipennis (Baly) キバネマルノミハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 25. V. 1988; イボタ葉上に見られた.
722. Hemipyxis plagioderoides (Motschulsky) ヒゲナガルリマルノミハムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; , 3exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 林縁の葉上に見られた.
723. Lipromela minutissima (Pic) セスジトビハムシ (F, 他) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 葉上に見られた.
724. Lipromima minuta (Jacoby) サシゲトビハムシ (C, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; ヌルデ葉上に見られた.
725. Luperomorpha collaris (Baly) ムネアカオオノミハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 葉上に見られた.
726. Luperomorpha funesta (Baly) クワノミハムシ (E, 他, 庄原) 花原, 2exs. 25. V. 1988; ハギ類の葉上に見られた.
727. Luperomorpha tenebrosa (Jacoby) キアシノミハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 同, 2exs. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 25. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 女鹿平, 9exs. 31. V. 2012; フジ葉上に多かった.
728. Nonarthra cyanea Baly ルリマルノミハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 4exs. 1. IX. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 様々な花上に見られた.
729. Nonarthra tibialis Jacoby コマルノミハムシ (E, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; 花上で見られたが余り多くない.
730. Pseudoliprus hirtus (Baly) クビボソトビハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 27. VI. 1988; 同, 3exs. 17. VII. 1989; サルナシとマタタビ葉上に見られた.
731. Pseudoliprus suturalis (Jacoby) セスジクビボソトビハムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 本種もサルナシとマタタビ葉上に見られたがやや少ない.
732. Psylliodes subrugosa Jacoby ダイコンナガスネトビハムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 31. VIII. 1987; アブラナ科の葉上で見られた.
733. Sphaeroderma akebiae Ohno アケビタマノミハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 13exs. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; アケビ葉上で見られた.
734. Sphaeroderma nigricolle Jacoby アカバネタマノミハムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988;サルトリイバラ葉上で見られた.
735. Sphaeroderma placidum Harold ムネアカタマノミハムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 23. V. 1988; ボタンヅル葉上で見られた.
736. Sphaeroderma unicolor Baly キイロタマノミハムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 31. VIII. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 4exs. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 4. VI. 2012; テンニンソウ葉上で見られた. 本種とアケビタマノミハムシ, ムネアカタマノミハムシの3種は全体黄褐色の黄色型と, 頭と前胸が黄褐色で上翅が黒色になる黒翅型があり, 非常に良く似ていて, 従来の3種の記録は混同されている可能性が強い.
737. Sphaeroderma sp. タマノミハムシの一種 (M) 中津谷渓谷, 1ex. 4. VI. 2012; 林縁の葉上で採集. 肢と触角が黄褐色で, その他の体全体は黒褐色. 上翅にはかなり強い点刻列を持つ. 本種を含む国内の Sphaeroderma 属に該当する種が見あたらず, 未記載種と考えられる. 広島県初記録.
738. Trachyaphthona sordida (Baly) ヒゲナガアラハダトビハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 28. VI. 1988; ヘクソカヅラ葉上で見られた.
739. Zipanginia picipes picipes (Baly) チビカミナリハムシ (F, 他) 花原, 1ex. 28. VI. 1988; グミ葉上で見られた. 県内では安芸太田町三段峡で記録されているのみ.
740. Dactylispa angulosa (Solsky) ヒメキベリトゲトゲ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 花原, 2exs. 25. V. 1988; ヤマザクラ葉上で見られた.
741. Hispellinus moerens (Baly) カヤノトゲトゲ (C, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; カヤ葉上で見られた.
742. Rhdinosa nigrocyanea (Motschulsky) クロルリトゲトゲ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; ススキ葉上で見られた. 山地では前種より多い.
743. Aspidimorpha difformis (Motschulsky) ジンガサハムシ (A, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; ヒルガオ葉上で見られた.
744. Cassida viridis japonica Yasutomi ミドリカメノコハムシ (E, 他, 庄原) 花原, 1ex. 24. V. 1988; 葉上で見られた.
745. Cassida fuscorufa Motschulsky ヒメジンガサハムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; ヨモギ葉上で見られた.
746. Cassida versicolor (Boheman) セモンジンガサハムシ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 3exs. 25. V. 1988; サクラ葉上で見られた.
747. Thlaspida biramosa japonica (Boheman) イチモンジカメノコハムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; ムラサキシキブ葉上で見られた.

ANTHRIBIDAE ヒゲナガゾウムシ科
748. Apolecta lewisii Sharp クロオビヒゲナガゾウムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 伐採地の枯れ枝に付いていた.
749. Araecerus tarsalis (Sharp) アカアシヒゲナガゾウムシ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012 (FIT); 枯れ枝に付いていた.
750. Choragus mundulus Sharp セスジノミヒゲナガゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に付いていた. 広島県初記録.
751. Opanthribus tessellatus (Boheman) マダラヒゲナガゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に付いていた.
752. Euparius oculatus oculatus (Jordan) キノコヒゲナガゾウムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; キノコに付いていた.
753. Ozotomerus japonicus Sharp ウスモンツツヒゲナガゾウムシ (F, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に付いていた.
754. Acorynus latirostris (Sharp) チャマダラヒゲナガゾウムシ (E, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012 (FIT); 枯れ枝に付いていた.
755. Litocerus kimurai Shibata ホシモンマダラヒゲナガゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 枯れ枝に付いていた. 広島県初記録.
756. Sphinctotropis laxa (Sharp) カオジロヒゲナガゾウムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に付いていた.
757. Tropideres naevulus Faust キマダラヒゲナガゾウムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に付いていた.
758. Autotropis distinguenda (Sharp) スネアカヒゲナガゾウムシ (E, 他, 庄原) 花原, 2exs. 25. V. 1988; 枯れヅルに付いていた.
759. Uncifer pectoralis (Sharp) キアシチビヒゲナガゾウムシ (E, 他) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に付いていた. 県内では福山市山野町矢川, 呉市野呂山で記録されている.
760. Habrissus longipes (Sharp) ナガアシヒゲナガゾウムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に付いていた.
761. Oxyderes fastigatus (Jordan) キボシメナガヒゲナガゾウムシ (C, 他) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に付いていた. 県内では呉市野呂山の記録しかない.

ATTELABIDAE オトシブミ科
762. Apoderus jekelii Roelofs オトシブミ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; クヌギ葉上で見られた.
763. Apoderus erythrogaster Snellen van Vollenhoven ヒメクロオトシブミ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; コナラ葉上に多かった.
764. Apoderus balteatus Roelofs ウスモンオトシブミ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 31. VIII. 1987; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 葉上で見られた.
765. Apoderus praecellens Sharp ムツモンオトシブミ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 林縁の葉上で見られた.
766. Cycnotrachelus roelofsi (Harold) エゴツルクビオトシブミ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; エゴ葉上で見られた.
767. Paracycnotrachelus longicornis (Roelofs) ヒゲナガオトシブミ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 29. IX. 1987; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 葉上で見られた.
768. Paroplapoderus pardalis (Snellen van Vollenhoven) ゴマダラオトシブミ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; コナラ葉上で見られた.
769. Phymatapoderus pavens Voss ヒメコブオトシブミ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 25. V. 1988; コアカソ葉上で見られた.
770. Euops lespedezae lespedezae Sharp ハギルリオトシブミ (C, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; ハギ類の葉上で見られた.
771. Euops politus (Roelofs) ケシルリオトシブミ (F, 他) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 24. V. 1988; 同, 3exs. 25. V. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; シデ類の葉上で見られた.
772. Euops punctatostriatus Motschulsky ルリオトシブミ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; ハギ類の葉上で見られた.
773. Euops splendidus Voss カシルリオトシブミ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; イタドリ葉上で見られた.
774. Himatolabus cupreus (Roelofs) ビロウドアシナガオトシブミ (F, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; カツラ葉上で見られた.

RHYNCHIDAE チョッキリゾウムシ科
775. Auletobius submaculatus (Sharp) モンケシツブチョッキリ (F) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; カツラ葉上で見られたが少ない. 広島県初記録.
776. Byctiscus lacunipennis (Jekel) ブドウハマキチョッキリ (C, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; ブドウ類の葉上で見られた.
777. Aderorhinus crioceroides (Roelofs) チャイロチョッキリ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 3exs. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 18. VII. 1989; 花原, 1ex. 1. VII. 1992; コナラ葉上で見られた.
778. Eugnamptus aurifrons Roelofs ホソチョッキリ (F, 他) 十方山林道, 2exs. 28. VI. 1988; コナラ葉上で見られた. 九州では各地に多い種だが, 県内では安芸太田町温井ダムで記録されているだけでごく少ない.
779. Eugnamptus amurensis (Faust) ルリホソチョッキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 28. VI. 1988; 同, 3exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; ヤシャブシ葉上に多かった.
780. Cartorhynchites apertus (Sharp) ルリデオチョッキリ (E) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; サワフタギ葉上で見られた. 本種も九州では各地で見られるが, 広島県では初記録となる.
781. Involvulus cylindricollis (Schilsky) ツツムネチョッキリ (T, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; カマツカ葉上で見られた. 従来ウメチョッキリとされた種も本種と同じ種とされている.
782. Neocoenorrhinus sanguinipennis (Roelofs) セアカチョッキリ (F, 他) 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; カマツカ葉上で見られた.
783. Cartorhynchites singularis (Roelofs) マダラケブカチョッキリ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; サワフタギ葉上で見られた.
784. Neocoenorrhinus assimilis (Roelofs) カシルリチョッキリ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; コナラ葉上で見られた.
785. Chokkirius truncatus (Sharp) シリブトチョッキリ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; コナラ葉上で見られた.
786. Deporaus unicolor (Roelofs) コナライクビチョッキリ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; コナラ葉上で見られた.
787. Deporaus eumegacephalus Sawada オオズイクビチョッキリ (E) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; ミズキ葉上で見られた. 広島県初記録.
788. Deporaus minimus Kono チビイクビチョッキリ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; ハギ類の葉上で見られた.

BRENTIDAE ミツギリゾウムシ科
789. Pseudorychodes insignis (Lewis) ムツモントゲミツギリゾウムシ (B, 他) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 樹葉上で見られた.

APIONIDAE ホソクチゾウムシ科
790. Holotrichapion semisericeum (Wagner) コゲチャホソクチゾウムシ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 同, 1ex. 8. VI. 2012 (FIT); 樹葉上で見られた.
791. Pseudopirapion placidum (Faust) ヒゲナガホソクチゾウムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 25. V. 1988; フジ葉上に多い.
792. Sergiora hilleri (Schilsky) ヒレルホソクチゾウムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 3exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 25. V. 1988; ウツギ葉上で見られた.

ERIRHINIDAE イネゾウムシ科
793. Echinocnemus bipunctatus Roelofs イネゾウムシ (B, 他, 庄原) 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012;田圃周辺の草地で採集した.
794. Lissorhoptrus oryzophilus Kuschel イネミズゾウムシ (B, 他, 庄原) 花原, 5exs. 25. V. 1988; 川沿いの林縁で採集した.

CURCULIONIDAE ゾウムシ科
795. Phyllobius rotundicollis Roelofs キュウシュウヒゲボソゾウムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 3exs. 31. V. 2012; 同, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 2exs. 24. V. 1988; 同, 1ex. 25. V. 1988; 女鹿平, 2exs. 31. V. 2012; 樹葉上に多い. 本種は岡山以西の本州, 四国, 九州に分布する.
796. Phyllobius occidentalius Morimoto et Miyakawa ニシコブヒゲボソゾウムシ (I2, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 3exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 3exs. 23. V. 1988; 同, 2exs. 24. V. 1988; 同, 3exs. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 樹葉上に多い. Morimoto (2006) では本種の分布を本州 (広島県冠山以西), 四国, 九州としているが, 県内でも庄原市以西各地で記録されている. また, 岡山県では近縁のコブヒゲボソゾウムシ Phyllobius picipes Motschulsky が記録されているので, 両者の分布境界がどこにあるのか興味深いところである.
797. Ophryophyllobius polydrusoides (Sharp) クチブトヒゲボソゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 樹葉上で見られた.
798. Phyllobius armatus Roelofs ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 9exs. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 4. VI. 2012; 樹葉上に多い. 本種は広島・岡山両県各地で記録されている. 県内では近縁のトゲアシヒゲボソゾウムシ Phyllobius annectens Sharp が Morimoto (2006) 以前に記録されているが, これらはあるいは誤りかも知れない.
799. Phyllobius variabilis Morimoto et Miyakawa チビヒゲボソゾウムシ (F) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 樹葉上で見られた. 本種は奈良以西の本州, 四国, 九州に分布するが, かなり局地的である. 広島県初記録.
800. Cyrtepistomus castaneus (Roelofs) クリイロクチブトゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; ハギ類の葉上で見られた.
801. Eumyllocerus gratiosus Sharp アオヒゲナガクチブトゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; ハギ類やコナラの葉上で見られた.
802. Lepidepistomodes griseoides (Zumpt) コカシワクチブトゾウムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; コナラの葉上で見られた.
803. Nothomyllocerus griseus (Roelofs) カシワクチブトゾウムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 23. V. 1988; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 同, 2exs. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 同, 1ex. 4. VI. 2012 (FIT); もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 25. V. 1988; コナラの葉上で見られた.
804. Dermatoxenus caesicollis (Byllenhal) ヒメシロコブゾウムシ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 同, 2exs. 25. V. 1988; 葉上で見られた.
805. Larinus griseopilosus Roelofs シラクモゴボウゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 28. VI. 1988; アザミ葉上で見られた.
806. Lixus impressiventris Roelofs カツオゾウムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988;中津谷渓谷, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012; タデ葉上で見られた.
807. Lixus maculatus Roelofs アイノカツオゾウムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 同, 19exs. 4. VI. 2012; 裸地に生えたヨモギ先端部葉上に多数見られた.
808. Merus flavosignatus (Roelofs) キスジアシナガゾウムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 29. IX. 1987; 同, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; アザミ葉上に多かった.
809. Merus nipponicus (Kono) シロオビアカアシナガゾウムシ (C, 他) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 葉上で見られた. 県内では安芸太田町内黒峠・温井ダムで記録されている.
810. Miarus flavoscutellatus Morimoto キボシコバンゾウムシ (T) 中津谷渓谷, 2exs. 17. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 林縁の葉上で採集した. 本州の固有種で岡山・山口両県では記録されている. 広島県初記録.
811. Stereonychidius galloisi (Hustache) シロオビタマゾウムシ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 葉上で見られた. 県内では神石高原町永野で記録されている.
812. Stereonychus thoracicus Faust アカタマゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 葉上で見られた. 県内では庄原市西城町栗・帝釈峡, 世羅町苦谷で記録されている.
813. Rhamphus pulicarius (Herbst) リンゴノミゾウムシ (E, 他, 庄原) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; ヤシャブシ葉上で見られた.
814. Orchestes horii (Kono) エノキノミゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; エノキ葉上で見られた.
815. Orchestes amurensis Faust ムネスジノミゾウムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 葉上で見られた.
816. Endaeus nipponicus Voss et Chujo アシブトゾウムシ (B) 中津谷渓谷, 2exs. 28. VI. 1988; 葉上で見られた. 本種はコブシをホストとし, 北海道から本州 (青森・新潟・石川・奈良・岡山), 沖縄?台湾と広く分布することが知られているが, 中国地方?九州の記録が無く, 不思議な感じを持っていた. 今回, 吉和村で見つかったことにより, 多少はその中間を埋めることが出来た. 広島県初記録.
817. Ochyromera suturalis Kojima et Morimoto トネリコアシブトゾウムシ (A) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 葉上で見られた. 山地性でトネリコをホストとし, 少ない. 広島県初記録.
818. Demimaea mori Kono クワササラゾウムシ (E) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 葉上で見られた. クワの害虫とされているが少ない. 広島県初記録.
819. Anthonomus bisignifer Schenkling イチゴハナゾウムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 24. V. 1988; 女鹿平, 1ex. 31. V. 2012;ノイバラ葉上に多かった.
820. Bradybatus sharpi Tournier クロナガハナゾウムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 2exs. 23. V. 1988; 同, 5exs. 24. V. 1988; 山地性で, 葉上で見られた.
821. Koreoculio antennatus (Kono) ムモンチビシギゾウムシ (E, 他) 十方山林道, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; コナラの葉上で見られた.
822. Curculio convexus (Roelofs) セダカシギゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 2exs. 4. VI. 2012; 長者原-大向林道, 2exs. 4. VI. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; カマツカやコガクウツギの花上に見られた.
823. Curculio koreanus (Heller) ミヤマシギゾウムシ (C, 他) 花原, 1ex. 24. V. 1988; 葉上で見られた. 県内では神石高原町高光で記録されている.
824. Moreobaris deplanata (Roelofs) クワヒメゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; クワ葉上で見られた.
825. Anthinobaris dispilota (Solsky) シラホシヒメゾウムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 31. VIII. 1987; 同, 8exs. 1. IX. 1987; 同, 8exs. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 2exs. 26. VII. 1988; ノリウツギ花上に多かった.
826. Baris ezoana Kono エゾヒメゾウムシ (E, 他, 庄原) 花原, 2exs. 24. V. 1988; 同, 3exs. 25. V. 1988; ヨモギ葉上で見られた.
827. Nespilobaris parabasimaculatus (Morimoto et Lee) ホソフタホシヒメゾウムシ (C, 他) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 葉上で見られた. 上翅の肩部に細長い毛のタバがあり, 本州 (山梨?広島), 四国, 九州に分布する. 県内では世羅町苦谷で記録されている.
828. Moreobaris rubricata (Hustache) タテスジアカヒメゾウムシ (F, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 葉上で見られた. 県内では庄原市高野町新市, 神石高原町相渡, 呉市豊島で記録されている.
829. Centrinopsis nitens Roelofs ツヤチビヒメゾウムシ (C, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 17. VII. 1989; 葉上で見られた.
830. Pellobaris melancholica (Roelofs) ツヤケシヒメゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 26. VII. 1988; サルナシ葉上で見られた.
831. Rhinoncus jakovlevi Faust ギシギシクチブトサルゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; ギシギシ葉上で見られた.
832. Rhinoncus sibiricus Faust タデノクチブトサルゾウムシ (B, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 24. V. 1988; 様々なタデ類の葉上に多い.
833. Augustinus comes Yoshitake (i-HT, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 23. V. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 27. VI. 1988; 葉上で見られた. Yoshitake (2005) は従来, トゲカタビロサルゾウムシとされていたものを再検討し日本産5種を認めた. 岐阜県以東にはボービエトゲカタビロサルゾウムシ Augustinus bouvieri (Hustache) が, 紀伊半島と四国にはツルギトゲカタビロサルゾウムシ Augustinus similis (Chujo), 九州の鹿児島県北部以北にトゲカタビロサルゾウムシ Augustinus longipes (Korotyaev), 九州南部の霧島山系にササキトゲカタビロサルゾウムシ Augustinus sasakii (Chujo) が分布し, 鳥取県氷ノ山・高鉢山と広島県庄原市高野町札ヶ峠から本種を記載した.
834. Coeliodes nakanoensis Hustache オビアカサルゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; ミズナラ葉上で見られた.
835. Sinauleutes bigibbosus (Hustache) ジュウジコブサルゾウムシ (F, 他) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 葉上で見られた. 県内では世羅町苦谷, 呉市野呂山で記録されている.
836. Cyphauleutes bifasciatus (Voss) コブクチブトサルゾウムシ (F) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 葉上で見られた. オカトラノオで見られると言うが未確認. 国内の数カ所で確認されている程度. 広島県初記録.
837. Scleropteroides hypocrita (Hustache) キイチゴトゲサルゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 3exs. 24. V. 1988; キイチゴ類の葉上に多い.
838. Elattocerus japonicus Morimoto ヤマトヒメクモゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた. 本種以降コヒラセクモゾウムシまでの5種については, 山地性と考えられるが情報が少ない. 近県では岡山・大分両県の記録がある. 広島県初記録.
839. Macrotelephae ichihashii Morimoto オオヒメクモゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 枯れ枝に見られた. 次種と共に福岡・大分両県の記録はある. 広島県初記録.
840. Telephae trifasciatus Morimoto ミツオビヒメクモゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた. 広島県初記録.
841. Euryommatus konoi Zumpt コウノクモゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた. 本種は福岡・大分・山口・岡山県の記録はある. 広島県初記録.
842. Metialma pusilla Roelofs コヒラセクモゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 25. VII. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 葉上で見られた. 本種は福岡・長崎・大分県の記録はある. 広島県初記録.
843. Carcilia strigicollis Roelofs ツツゾウムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 葉上で見られた.
844. Carcilia tenuistriata Heller コゲチャツツゾウムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 29. IX. 1987; 葉上で見られた.
845. Cotasteromimus morimotoi Chujo et Voss ツチイロゾウムシ (F, 他) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた.
846. Pseudohylobius setosus Morimoto モジャモジャツチイロゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
847. Acicnemis luteomaculata Morimoto et Miyakawa ニセマダラカレキゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 26. VII. 1988; 立ち枯れに見られた. 本種は従来マダラカレキゾウムシ Acicnemis maculaalba Roelofs と混同されていた可能性があるが, ブナ帯では本種が多い. 広島県初記録.
848. Acicnemis palliata Pascoe ウスモンカレキゾウムシ (F, 他, 庄原) もみのき森林公園, 2exs. 25. VII. 1988; 枯れヅルに見られた.
849. Acicnemis suturalis Roelofs ナカスジカレキゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
850. Karekizo impressicollis Morimoto シロカレキゾウムシ (F) 中津谷渓谷, 2exs. 24. V. 1988; 立ち枯れに這っていた. 少ない種のようで岡山県でも記録がない. 広島県初記録.
851. Trachodes ovipennis Morimoto ハバビロカレキゾウムシ (F) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012 (FIT); FITに入っていた. 広島県の記録はなかったが, 大塚健之 (投稿中) 氏も同場所のFITで採集されている.
852. Pimelocerus elongatus (Roelofs) ホソアナアキゾウムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012; 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
853. Pimelocerus galloisi (Kono) ガロアアナアキゾウムシ (E, 他) 十方山林道, 1ex. 1. VII. 1992; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた. 県内では安芸太田町温井ダムで記録されている.
854. Pimelocerus orientalis (Motschulsky) タマゴゾウムシ (V, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 31. VIII. 1987; 同, 1ex. 1. IX. 1987; 同, 2exs. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 18. VII. 1989; 中津谷渓谷, 3exs. 27. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; アザミ葉上で見られた.
855. Catagmatus japonicus Roelofs クロクチカクシゾウムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 23. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
856. Mechistocerus nipponicus Kono マダラメカクシゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた.
857. Monaulax rugicollis Roelofs アラムネクチカクシゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 1. IX. 1987; 枯れ枝に見られた.
858. Rhadinomerus maebarai Voss et Chujo マエバラナガクチカクシゾウムシ (E, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた.
859. Ectatorhinus adamsii Pascoe マダラアシゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
860. Caenocryptorrhynchus frontalis Morimoto アタマクチカクシゾウムシ (F, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 2exs. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた.
861. Cryptorhynchus electus (Roelofs) マダラクチカクシゾウムシ (E, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 26. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
862. Rhadinopus sulcatostriatus (Roelofs) アラハダクチカクシゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた.
863. Rhyssematoides flavomaculatus Morimoto キボシクチカクシゾウムシ (F) 十方山林道, 1ex. 24. V. 1988; 枯れ枝に見られた. 山地性で岡山県では記録されている. 広島県初記録.
864. Sclerolips maculicollis (Morimoto) モンクチカクシゾウムシ (F, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 長者原-大向林道, 1ex. 4. VI. 2012; 枯れ枝に見られた.
865. Shirahoshizo insidiosus (Roelofs) マツノシラホシゾウムシ (F, 他, 庄原) 花原, 1ex. 25. V. 1988; 枯れ枝に見られた.
866. Syrotelus septentrionalis (Roelofs) オオクチカクシゾウムシ (A, 他) 十方山林道, 5exs. 24. V. 1988; 同, 13exs. 28. VI. 1988; ブナの立ち枯れ樹幹に多数見られた. 県内では神石高原町高蓋, 安芸太田町戸河内町内黒峠で記録されている.
867. Phloeophagosoma curvirostre Wollaston ワシバナヒメキクイゾウムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 枯れ枝に見られた.
868. Xenomimetes alni Konishi ハンノキコブキクイゾウムシ (E, 他, 庄原) 長者原-大向林道, 1ex. 31. V. 2012 (FIT); 同, 4exs. 8. VI. 2012 (FIT); 同, 6exs. 8. VI. 2012 (FIT); 枯れ枝に見られた. 県内では庄原市西城町六の原, 北広島町芸北町阿佐山, 安芸太田町温井ダムで記録されている.

DRYOPHTHORIDAE オサゾウムシ科
869. Sipalinus gigas gigas (Fabricius) オオゾウムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 4. VI. 2012; 枯れ枝に見られた.

PLATYPDIDAE ナガキクイムシ科
870. Crossotarsus niponicus Blandford ヤチダモノナガキクイムシ (A, 他, 庄原) 十方山林道, 2exs. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 灯火に飛来した.
871. Platypus lewisi Blandford ルイスナガキクイムシ (A, 他) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 灯火に飛来した. 県内では安芸太田町温井ダム, 呉市二級峡で記録されている.

SCOLYTIDAE キクイムシ科
872. Xyleborus atratus Eichhoff クワノキクイムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 31. V. 2012 (FIT); 長者原-大向林道, 2exs. 31. V. 2012 (FIT); 同, 2exs. 4. VI. 2012 (FIT); 立ち枯れに設置したFITには無数と言ってよいほどの量が入っていた. 目に付かないだけでキクイムシ類は無数に飛び回っているものらしい.
873. Xyleborus exesus Blandford シイノキクイムシ (C) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた. 翅端に2対の大きな突起がある. 岡山・山口両県の記録はある. 広島県初記録.
874. Xyleborus ganshoensis Murayama ガンショキクイムシ (F, 他) 十方山林道, 1ex. 25. VII. 1988; 灯火に飛来した. 県内では大竹市弥栄ダムで記録されている. 本種も含めてキクイムシ類は同定が難しいために記録が少ない.
875. Ambrosiodmus lewisi (Blandford) ルイスザイノキクイムシ (A, 他) 中津谷渓谷, 1ex. 17. VII. 1989; 枯れ枝に見られた. 県内では呉市二級峡で記録されている.
876. Xylosandrus mutilatus (Blandford) クスノオオキクイムシ (A, 他) もみのき森林公園, 1ex. 25. VII. 1988; 枯れ枝に見られた. 県内では三次市君田町神之瀬峡で記録されている. 前胸が上翅より大きい特異な形で同定は容易だが, 滅多に見ない.
877. Xyleborinus schaufussi (Blandford) シャウフスキクイムシ (A) 長者原-大向林道, 1ex. 8. VI. 2012 (FIT); FITに入った. 翅端には片側に2列数個のトゲを持つ. 岡山県では記録されている. 広島県初記録.
878. Euwallacea validus (Eichhoff) トドマツオオキクイムシ (B, 他, 庄原) 十方山林道, 1ex. 28. VI. 1988; 中津谷渓谷, 7exs. 31. V. 2012 (FIT); 長者原-大向林道, 3exs. 31. V. 2012 (FIT); 本種以下タイコンキクイムシまで, FITにかなり多くの個体が入った. 林間を多くの個体が枯れ木や立ち枯れを求めて飛び回っているようである.
879. Xylosandrus brevis (Eichhoff) ハネミジカキクイムシ (C) 長者原-大向林道, 4exs. 31. V. 2012 (FIT); FITに入った. 上翅が短く, 翅端が斜めに切れているので分かり易い. 広島県初記録.
880. Xylosandrus germanus (Blandford) ハンノキキクイムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 50exs. 31. V. 2012 (FIT); 長者原-大向林道, 53exs. 31. V. 2012 (FIT); 同, 5exs. 4. VI. 2012 (FIT); 同, 5exs. 8. VI. 2012 (FIT); タイコンキクイムシに次いで, 本種の個体数が多かった.
881. Scolytoplatypus mikado Blandford ミカドキクイムシ (A, 他, 庄原) 中津谷渓谷, 1ex. 28. VI. 1988; 同, 1ex. 31. V. 2012 (FIT); 長者原-大向林道, 9exs. 31. V. 2012 (FIT); 同, 10exs. 4. VI. 2012 (FIT); 同, 8exs. 8. VI. 2012 (FIT); FITに入った.
882. Scolytoplatypus tycon Blandford タイコンキクイムシ (A, 他) 中津谷渓谷, 14exs. 31. V. 2012 (FIT); 長者原-大向林道, 107exs. 31. V. 2012 (FIT); 同, 30exs. 4. VI. 2012 (FIT); 同, 30exs. 8. VI. 2012 (FIT); FITに入ったキクイムシ中, 本種の個体数が最も多かった. 県内では世羅町小谷で記録されている.

図版 3
44. Choragus mundulus Sharp セスジノミヒゲナガゾウムシ
45. Litocerus kimurai Shibata ホシモンマダラヒゲナガゾウムシ
46. Auletobius submaculatus (Sharp) モンケシツブチョッキリ
47. Cartorhynchites apertus (Sharp) ルリデオチョッキリ
48. Deporaus eumegacephalus Sawada オオズイクビチョッキリ
49. Phyllobius variabilis Morimoto et Miyakawa チビヒゲボソゾウムシ
50. Miarus flavoscutellatus Morimoto キボシコバンゾウムシ
51. Endaeus nipponicus Voss et Chujo アシブトゾウムシ
52. Ochyromera suturalis Kojima et Morimoto トネリコアシブトゾウムシ
53. Demimaea mori Kono クワササラゾウムシ
54. Cyphauleutes bifasciatus (Voss) コブクチブトサルゾウムシ
55. Elattocerus japonicus Morimoto ヤマトヒメクモゾウムシ
56. Macrotelephae ichihashii Morimoto オオヒメクモゾウムシ
57. Telephae trifasciatus Morimoto ミツオビヒメクモゾウムシ
58. Euryommatus konoi Zumpt コウノクモゾウムシ
59. Metialma pusilla Roelofs コヒラセクモゾウムシ
60. Acicnemis luteomaculata Morimoto et Miyakawa ニセマダラカレキゾウムシ
61. Karekizo impressicollis Morimoto シロカレキゾウムシ
62. Rhyssematoides flavomaculatus Morimoto キボシクチカクシゾウムシ
63. Xyleborus exesus Blandford シイノキクイムシ
64. Xyleborinus schaufussi (Blandford) シャウフスキクイムシ
65. Xylosandrus brevis (Eichhoff) ハネミジカキクイムシ