松尾照男さんの訃報と著作目録

交流のあった方々は当然、ご存じと思いますが、長崎昆蟲研究会の編集幹事を務められていた松尾照男さんが、2024年6月24日に逝去されました。

彼は1955年生まれで、享年69歳、まだまだ頑張っていただける年齢だっただけに、非常に残念です。心より哀悼の意を表します。

長崎昆蟲研究会では、会誌・こがねむし次号を松尾照男さんの追悼号にすることを計画し、会員内外から追悼文を募集中です。

追悼文を書いていただける方は、当ホームページのおたよりをクリックしてお知らせ下さい。

松尾照男さんは、平戸市の長崎県立猶興館高校卒業後、東京農業大学に進まれ、卒業後は、母校で恩師・千北幸宏先生の助手を数年勤められています。
この間、昆虫写真家として有名な栗林慧さんの処にも通われています。
猶興館高校勤務時代に、生物部顧問として学生達を熱心に指導され、部活動・部誌も充実されています。
確か、この頃、学生達が採集した甲虫類の同定に関して連絡があり、彼と知り合うきっかけになったように思います。

1983年からは西海学園高校に勤務され、2020年に退職されるまで、40年近く教鞭を執られました。
この間、甲虫類を主に昆虫類全般にわたって、特に、平戸島のファウナ解明に情熱を傾けられています。

学生の生物系に関する指導とともに、長崎県のファウナ全般についても調査を続けられ、2001年以降は、長崎県、長崎市、佐世保市のレッドデータブック委員を勤められています。

また、2019年からは長崎昆虫研究会の会誌・こがねむしの編集を担当され、新しく、栗林慧さんの写真を表紙に掲載する試みを始められました。
40数年来の親交のある松尾照男さんだからこそ出来たわけです。

(栗林慧さんの写真を拝借したこがねむし84号の表紙)

こがねむし84号の栗林慧さん写真を拝借した表紙

個人的には、その栗林慧さんを囲む会や、アセスメント調査に関わる虫屋を中心とした集まり(吉野ヶ里虫の会)の幹事を務められるなど、世話好きな一面もありました。

(吉野ヶ里虫の会での松尾照男さん)

吉野ヶ里虫の会での松尾照男さん

また、数年前から、対馬の生物調査を計画され、県内外の昆虫好きを集めて調査を繰り返し行われています。

さらに、2023年9月からは、電子版ミニコミ誌「西海ウェーブ」の配信を始められ、長崎県北部・佐世保市周辺の虫の話題を、発信されていました。

このミニコミ誌については、当ホームページで紹介しています。

その後、「西海ウェーブ」は2024年3月15日発行の10号まで配信されています。

(西海ウェーブ10号)

西海ウェーブ10号

奥さんの抄織さんのお話では、2021年11月に間質性肺炎と診断され、そこから入退院を繰り返されていたようです。
だいぶ症状が安定してきたと思われていた矢先、2024年6月初めに、突然倒れて、大動脈解離と診断され、治療を続けられたものの、6月24日に亡くなったという経緯のようです。

松尾照男氏著作目録 (115編 発表年順 今坂正一作成)

今坂が探索して判明した松尾照男氏の著作目録を以下に掲載します。
このうち一部は、長崎昆虫研究会会長・西澤正隆さんと、久留米昆蟲研究會事務局・國分謙一さんに、ご教示いただきました。

(追記、本文掲載後、鈴木 茂さん、古川雅通さん、廣津敬也さんより、抜けていた文献をご教示いただきましたので追加します。)
本目録は松尾照男さんの追悼号に掲載したいと考えて作成したものです。
あるいは、抜けている著作があるかもしれませんので、お気づきの方はご教示いただければ助かります。
やはり、画面のおたよりをクリックしてお知らせ下さい。

松尾照男, 1972a. 安満岳のチョウ. 草と虫, (7): 9-11.
松尾照男, 1972b. 1972年10月現在平戸・北松地区蝶類報告. 草と虫, (7):13-20.
松尾照男, 1973. 新世界へ-1-. 草と虫, (9): 8-9.
松尾照男, 1974a. 平戸島付近の島嶼の蝶相(北松浦郡大島). こがねむし, (26): 5-6.
松尾照男, 1974b. タイワンツバメシジミの一記録. こがねむし, (26): 6.
松尾照男, 1974c. アカタテハの越冬態について. こがねむし, (26): 11.
松尾照男・守屋泰一郎, 1978. 対馬で採集した蝶類. Canidia, (3): 2-4.
千北幸宏・松尾照男, 1979. 平戸島の蝶類. こがねむし, (34): 1-14.:
境 良朗・松尾照男・田代博人・江島正郎, 1980. 対馬産ミスジチョウについて. 月刊むし, (117): 61.
松尾照男, 1980. キマエコノハ平戸島の記録. 長崎県生物学会誌, (19): 4.
松尾照男・一ノ瀬晴彦, 1980. 長崎県北における蝶類数種の分布および生態. 長崎県生物学会誌, (19): 41-47.
松尾照男, 1981a. 平戸島数種の蝶について. こがねむし, (38): 31-32.
松尾照男, 1981b. 上阿値賀島・尾上島の蝶. こがねむし, (38): 33-34.
松尾照男・松永斉大, 1981a. 平戸島の迷蝶類. こがねむし, (38): 35.
松尾照男・松永斉大, 1981b. 平戸島で記録された迷蝶類. こがねむし, (38): 83-84.
松尾照男・猶興館高校生物部, 1981. 平戸島におけるエゾスジグロシロチョウの発生について. 長崎県生物学会誌, (21): 41-43.
松尾照男, 1981c. 酒井春彦氏採集の長崎県平戸島のアリ類. 北九州の昆蟲, 28(3): 141-142.
松尾照男・今坂正一, 1981a. 長崎県未記録のカミキリ. 月刊むし, (130): 5.
松尾照男・今坂正一, 1981b. カラカネクリタマムシ平戸島に産す. 月刊むし, (130): 15.
松尾照男, 1982a. 上阿値賀島・黒子島で採集した甲虫. こがねむし, (39): 15-16.
池崎善博・松尾照男, 1982. 長崎県北のハナアブ科 12種. こがねむし, (39): 18-19.
浦田明夫・松尾照男, 1982. 平戸島の半翅類. こがねむし, (39): 21-23.
松尾照男, 1982b. 上阿値賀島・尾上島の蝶の追加. こがねむし, (39): 28.
松尾照男, 1982c. 平戸島の自然概要と蝶類相. 北九州の昆蟲, 29(2): 83-90.
松尾照男, 1982d. オオチャイロハナムグリ平戸島の記録. 北九州の昆蟲, 29(2): 90.
大平仁夫・松尾照男, 1982. 長崎県平戸島のコメツキムシについて. 北九州の昆蟲, 29(3): 167-170.
松尾照男, 1983a. モンキタマムシの記録. こがねむし, (41): 65.
松尾照男, 1983b. 平戸島鞘翅目類分布資料 1. 北九州の昆蟲, 30(1): 9-24.
松尾照男, 1983c. 平戸島鞘翅目類分布資料 2. 北九州の昆蟲, 30(2): 81-88.
松尾照男, 1983d. 平戸島鞘翅目類分布資料 3. 北九州の昆蟲, 30(3): 151-154.
松尾照男, 1983e. 平戸島の甲虫類. 長崎県生物学会誌, (25): 17-35.
松尾照男, 1983f. 長崎県国見山のPidonia類の記録. 月刊むし, (150): 32-33.
江島正郎・松尾照男, 1983. 長崎県平戸島の生物相に関する文献目録 (1). 長崎県生物学会誌, (25): 75-85.
今坂正一・松尾照男, 1983. ナガサキクビナガゴミムシの新産地. 甲虫ニュース, (62): 5.
松尾照男・松尾勝彰, 1984. 長崎県北部地方の蛾類についての知見. 長崎県生物学会誌, (28): 28-31.
松尾照男, 1984. 平戸島付近の島嶼の蝶相 (上阿値賀島). 長崎県生物学会誌, (28): 32-33.
今坂正一・松尾照男, 1984. マルガタテントウダマシ九州の記録. 月刊むし, (157): 36.
江島正郎・松尾照男, 1984. 西九州島嶼のエゾスジグロシロチョウ. 長崎昆虫同好会例会研修資料. 4pp.(例会で配布された資料).
江島正郎・松尾照男・志方比呂基, 1984. 西九州島嶼におけるエゾスジグロシロチョウの発生. 月刊むし, (165): 11-20.
笠原須磨生・松尾照男, 1985. 沖縄県のゴミムシ数種の記録. 甲虫ニュース, (70): 6.
松尾照男・大谷 剛, 1985. 長崎県北部における蛾類数種の採集記録. 月刊むし, (177): 40-41.
松尾照男, 1985. コゲチャヒラタカミキリ長崎県平戸島に産す. 月刊むし, (178): 3-4.
松尾勝彰・松尾照男ほか, 1987. 蝶類を材料とした国見山の環境評価. 西海紀要, (1), 54pp.西海学園高等学校.
今坂正一・松尾照男, 1989. 平戸の生物相 平戸の甲虫類. 日本の生物, 3(9): 18-22.
松尾照男, 1990. 「書きませんか」症候群. こがねむし, (51): 54-55.
津田美智夫・津田堅之介・松尾照男, 1990. 佐世保市周辺. ふるさとの自然観察ガイド. 104pp. 長崎県自然保護協会.
今坂正一・阿比留巨人・青木良夫・楠井善久・松尾照男・松田亨・峰正隆・野田正美(長崎昆虫同好会甲虫会グループ), 1994. 長崎県産カミキリムシ科目録. こがねむし, (56): 6-43.
生川展行・松尾照男, 1998. 沖縄県で採集されたオオキノコムシとホソカタムシ. 北九州の昆蟲, 45(2): 97-98.
松尾照男, 1998a. 平戸島鞘翅目類分布資料 4. 北九州の昆蟲, 45(2): 99-104.
松尾照男, 1998b. ツヤハマベエンマムシ長崎県の記録. 北九州の昆蟲, 45(2): 104.
松尾照男, 1998c. オオトラフコガネ長崎県平戸島の記録. 月刊むし, (332): 41.
松尾照男, 1999a. 長崎県黒子島の甲虫類. こがねむし, (61): 10.
松尾照男, 1999b. 長崎県北のベニボタル類. 北九州の昆蟲, 46(1): 51-53.
大平仁夫・松尾照男, 1999. キタノホソツヤハダコメツキについて. 北九州の昆蟲, 46(2): 129-130.
松尾照男, 1999c 大分県黒岳採集行とそこで採集したコメツキムシ類の記録. 北九州の昆蟲, 46(2): 131-134.
松尾照男, 2000a. 長崎県平戸島の甲虫類総目録-1999年現在-. こがねむし, (63): 1-21.
松尾照男, 2000b. 長崎県平戸島の甲虫類総目録 II -1999年現在-. こがねむし, (64): 6-26.
松尾照男, 2000c. 平戸島・生月島の蝶の記録. こがねむし, (64): 27-29.
大平仁夫・松尾照男, 2000. 松永斎大氏採集の沖縄本島産コメツキムシ類. 北九州の昆蟲, 47(2): 105-112.
長崎市市民局環境部環境保全課(共著), 2000. 長崎市レッドデータブック. 長崎市市民局環境部. 2012年には改訂版.
野村周平・松尾照男, 2001. 平戸島・生月島と西彼杵半島のアリヅカムシ. こがねむし, (66): 1-6.
松尾照男, 2001. 長崎県平戸島の甲虫類総目録 III -1999年現在-. こがねむし, (66): 7-18.
長崎県県民生活環境部自然保護課(共著), 2001. ながさきの希少な野生動植物-レッドデータブック2001-. 長崎県.
松尾照男・下條清隆, 2004. 長崎県産甲虫類の記録 (I). こがねむし, (69): 1-3.
松尾照男, 2004. 長崎県のコメツキムシ科甲虫類. こがねむし, (69): 4-48.
松尾照男, 2005a. 長崎県産甲虫類の記録 (II). こがねむし, (70): 14-16.
松尾照男, 2005b. キアシドクガ生月島の記録. こがねむし, (70): 22.
松尾照男, 2005c. 長崎県産コメツキムシ科ヒメサビキコリ亜属の知見 Contribusion to the knowledge of Colaulon-species of the genus Agrypus in Nagasaki Prefecture, Kyushu, Japan (Coleoptera, Elateridae, Agrypinae). 長崎県生物学会誌, (59): 21-31.
松尾照男・下條清隆, 2005. 対馬におけるサビキコリ属の分布. 月刊むし, (412): 46.
松尾照男, 2005d. 九州本土で採集されたイソチビゴミムシ. 月刊むし, (415): 38-39.
大平仁夫・松尾照男, 2008. 男女群島産のツシマヒメサビキコリについて. こがねむし, (73): 1-5.
松尾照男・中原泰彦・下條清隆・中島充也・石川智昇・西海学園高校科学同好会, 2008. 長崎県産チョウ類採集・確認記録. こがねむし, (74): 1-24.
松尾照男, 2008a. 長崎県産および各地のコメツキムシ科甲虫類の記録. こがねむし, (74): 33-37.
松尾照男, 2008b. 長崎県壱岐島のツシママダラテントウ. 月刊むし, (454): 21.
松尾照男・深川元太郎, 2008. ツツイキバナガゴミムシ長崎県の記録. 甲虫ニュース, (163): 8.
松尾照男, 2009a. 北松浦郡鹿町町の海を泳ぐシカ. 長崎県生物学会誌, (65): 53.
松尾照男, 2009b. ウミアメンボ (Harobates japonium)を西彼大島・崎戸島で確認. 長崎県生物学会誌, (65): 54-56.
桃下 大・松尾照男・村里由美, 2010. 大浜砂丘 (長崎県)の昆虫の保全 Conservesion of insects in Ohama Dune (Nagasaki Prefecture). 長崎県生物学会誌, (67): 9-21.
今坂正一・松尾照男, 2010. 壱岐と平戸島のエジマツツハムシの記録. 月刊むし, (467): 36-37.
松尾照男, 2013. 長崎県離島でのジムグリツチカメムシの記録. 月刊むし, (503): 40.
松尾照男, 2014a. 西彼半島でのカツラネクイハムシと甲虫類数種の記録. こがねむし, (79): 1-2.
松尾照男・下條清隆・西海学園高校科学同好会, 2014. 上五島宇久島の甲虫類採集記録. こがねむし, (79): 5-27.
松尾照男, 2014b. 柴原克己氏追悼集 柴原先生有難う. こがねむし, (79): 96-97.
松尾照男, 2014c. 長崎県初記録のアオサナエ. 月刊むし, (521): 40.
松尾照男, 2015a. ハラグロオオテントウ長崎県での記録. こがねむし, (80): 1.
松尾照男, 2015b. 西彼杵半島でのカツラネクイハムシとキアシネクイハムシその後. こがねむし, (80): 2-3.
田中 清・松尾照男, 2015. 長崎県でのスジグロボタル採集記録. 月刊むし, (538): 7.
深川元太郎・今坂正一・山元宣征・野田正美・ 阿比留巨人・松尾照男・田中 清(長崎昆虫研究会甲虫会グループ),2016. 西彼杵半島の甲虫相. こがねむし, (81): 1-152.
松尾照男, 2016. 佐世保市九十九島の甲虫の記録 Record of Coleoptera in Kuzyukushima Islands, Sasebo City, Nagasaki Prefecture. 長崎県生物学会誌, (78): 49-57.
松尾照男・深川元太郎, 2016. 長崎県のコガシラミズムシ科について Notes on Haliplidae (Coleoptera) in Nagasaki Prefecture, Kyushu, Japan. 長崎県生物学会誌, (78): 1-6.
松尾照男, 2017. 上五島宇久島の甲虫類採集記録 (2). こがねむし, (82): 52-62.
ふるさと自然の会編集委員会(共著), 2017. 続・させぼ自然ガイドブック. 200pp. ふるさと自然の会刊.
松尾照男, 2018a. 長崎県産甲虫類の記録 (III). こがねむし, (83): 65-69.
松尾照男, 2018b. 作礼山の甲虫2種の記録. 佐賀の昆虫, (53): 130-131.
松尾照男, 2019a. オオツノトンボ平戸島の記録. こがねむし, (84): 10.
松尾照男, 2019b. オサムシモドキを壱岐で確認. こがねむし, (84): 61.
松尾照男, 2020a. ナガサキツヤホソゴミムシダマシの一産地. こがねむし, (85): 17.
松尾照男, 2020b. 長崎県本土のトゲアリの記録. こがねむし, (85): 17.
廣津敬也・宮本遼平・松尾照男, 2020. 諫早市と大村市のモンキタマムシ. こがねむし, (85): 18.
松尾照男, 2021a. シロスジフデアシハナバチの集団営巣. こがねむし, (86): 73.
松尾照男, 2021b. 長崎県小離島のナガサキトゲヒサゴゴミムシダマシ. こがねむし, (86): 79.
松尾照男, 2021c. モンキタマムシの斑紋異常について. こがねむし, (86): 80-82.
松尾照男, 2021d. 長崎県のトゲアリとチクシトゲアリの記録. こがねむし, (86): 83.
松尾照男, 2022a. オオカマキリモドキ西彼半島の記録再掲と県内分布. こがねむし, (87): 80-82.
松尾照男・下條清隆, 2022. ヒメミズカマキリ松浦市福島の記録. こがねむし, (87): 80-82.
松尾照男, 2022b. 長崎県のテントウムシ二題. こがねむし, (87): 87-88.
松尾照男, 2022c. イネネクイハムシたびら昆虫自然園の記録. こがねむし, (87): 92.
松尾照男, 2022d. カクモンホソオオキノコ長崎県平戸島の記録と既産地. こがねむし, (87): 93-94.
松尾照男, 2022e. 長崎県でのヨツボシカミキリの最近の記録. こがねむし, (87): 95.
松尾照男・伊藤玲央, 2023. ウミミズカメムシ長崎県本土の記録. 月刊むし, (624): 44.
松尾照男・西澤正隆, 2023. オオジュウゴホシテントウの対馬と長崎県本土の記録. 月刊むし, (623): 43.
松尾照男, 2024a. 長崎県の海岸岩礁帯で採集されたノミカメムシ科の一種. こがねむし, (88): 36-37.
松尾照男・田中 清, 2024. ミナミオオヘリカメムシ長崎県の記録. こがねむし, (88): 47-48.
松尾照男, 2024b. 県北の海岸岩礁帯で採集した甲虫3種. こがねむし, (88): 48.
松尾照男, 2024c. 生月島産ヤマトスジグロシロチョウ備考. こがねむし, (88): 50-51.

委員等
長崎県レッドリスト改訂検討委員会委員(2001, 2011, 2022)
長崎市レッドリスト改訂検討委員会委員(2001, 2011, 2022)
佐世保市レッドリスト改訂検討委員会委員(2013, 2023)

講演:
松尾照男, 20170806. 絶滅危惧種ってなんだろう?-子どもから大人まで楽しめる昆虫講座-,壱岐市立一支国博物館.
松尾照男, 20180204. 長崎県北の里山・里海の自然. 佐賀昆虫同好会2018年総会,特別講演.